文化庁メディア芸術海外展開事業からのお知らせ

2021.12.10
「アルスエレクトロニカ2021」で好評だったevala(See by Your Ears)のライブ・パフォーマンス『Chosho Hakkei in Rittor Base – Live Performance ver』を期間限定で再公開!(12月20日~1月11日)

2021.10.29
マンガバルセロナへのオンライン出展に際し、特設サイト「MANGA, TIES AND BONDS」をオープンしました!

2021.09.09
アルスエレクトロニカ・フェスティバル2021へのオンライン出展に際し、特設サイトを正式公開しました!

2021.08.06
ワークショップ in MIFA CAMPUSを一般公開しました!
もっと見る
文化庁メディア芸術海外展開事業とは
日本のメディア芸術を、世界へ
メディア芸術祭の受賞作品を中心とした作品の展示・上映・プレゼンテーション等を行っています。年間を通じて海外での企画展を複数回開催し、作家や専門家の現地派遣やオンラインでの情報発信をしています。
文化庁メディア芸術海外展開事業についてみる海外展連携企画
-
2021アニメーション部門アヌシー国際アニメーション映画祭並びに併設見本市MIFA2021へのオンライン出展に際し、アニメーションのダイナミックな現状を表すテーマとして、「Expanded Animation」というテーマを掲げました。コロナ禍の下、同フェスティバルはオンラインでの開催となりましたが、日本で活躍するクリエイターたちの作品で構成されたプログラムの上映を始め、大きく変化しているアニメーション分野の変化を感じられるようなトークセッション、パネルディスカッションなど様々な企画をこのサイトで紹介します。
-
2021アート&エンタテインメント部門アルスエレクトロニカフェスティバル2021へのオンライン出展に際し、アート部門及びエンターテインメント部門の特設サイトを制作しました。「The Power of the Unseen」をテーマに、文化庁メディア芸術祭受賞作品をはじめとするオンライン展示や、ライブパフォーマンス、トークイベントの配信などを企画しました。
-
2021マンガ部門マンガバルセロナとの連携企画として、“Manga, Ties and Bonds”(マンガ、タイズ アンド ボンズ)を企画テーマとした特設サイトを制作。第24回メディア芸術祭マンガ部門大賞受賞の羽海野チカ「3月のライオン」の特集展示を中心に、人と人とのつながりや絆に関連したマンガ作品7作品を紹介します。また、様々なテーマで作品を創作しているマンガ家によるトークセッション等をオンラインで実施します。
上映プログラム
-
Expanded Animation第24回文化庁メディア芸術祭の受賞作品を中心に、「アニメーションの拡張」を感じさせる作品をセレクトしました。その中のひとつ、アニメーション部門大賞受賞作「映像研には手を出すな!」は、それぞれの専門性と個性を発揮し融合し合いながら作品ができていくアニメ制作をダイナミックに描いたテレビシリーズです。この他、これまでの技法やストーリーテリングの方法を超えた独創的な短編アニメーションをご紹介します。
-
第24回文化庁メディア芸術祭受賞作品集第24回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門とエンターテインメント部門から受賞13作品を収録。時代を映し出す文化庁メディア芸術祭のトレンドをアーカイブします。
-
アニメーション×ミュージック
―メディア芸術祭受賞作より―文化庁メディア芸術祭の受賞作品の中から、ミュージックビデオを中心に「音楽作品のみを音響に使用した短編アニメーション作品」9作品を収録した上映プログラムです。
Animation Creator’s File

Creator’s File 2021
日本のアニメーションシーンを牽引する今注目すべき制作者10名を選出。プロフィールとともに代表作品などを紹介します。
Creator’s File 2021 をみる