文化庁メディア芸術海外展開事業からのお知らせ




文化庁メディア芸術海外展開事業とは
日本のメディア芸術を、世界へ
メディア芸術祭の受賞作品を中心とした作品の展示・上映・プレゼンテーション等を行っています。年間を通じて海外での企画展を複数回開催し、作家や専門家の現地派遣やオンラインでの情報発信をしています。
文化庁メディア芸術海外展開事業についてみる参加フェスティバル
-
フランス
アヌシー国際アニメーションフェスティバル/Mifa(2022)
文化庁メディア芸術祭(JMAF)は、世界的なアニメーションマーケットである「Mifa」に出展し、JMAF受賞作品を紹介します。今年は、その第一線で活躍する女性クリエーターにスポットを当て、アヌシー会場にもその一部を招待します。
-
スペイン
第27回マンガバルセロナ(2021)
マンガバルセロナとの連携企画として、“Manga, Ties and Bonds”(マンガ、タイズ アンド ボンズ)を企画テーマとした特設サイトを制作。第24回メディア芸術祭マンガ部門大賞受賞の羽海野チカ「3月のライオン」の特集展示を中心に、人と人とのつながりや絆に関連したマンガ作品7作品を紹介します。また、様々なテーマで作品を創作しているマンガ家によるトークセッション等をオンラインで実施します。
-
オーストリア
アルス エレクトロニカ フェスティバル(2021)
アルスエレクトロニカフェスティバル2021へのオンライン出展に際し、アート部門及びエンターテインメント部門の特設サイトを制作しました。「The Power of the Unseen」展示や、ライブパフォーマンス、トークイベントの配信などを企画しました。
-
ロシア
J-Anime Meeting in Russia(2021)
-
イタリア
ルッカ コミックス&ゲームズ(2021)
-
ロシア
J-FEST 秋まつり(2021)
-
中国
iSTART Children’s Art Festival by A4 Art Museum(2021)
-
中国
Microwave International New Media Arts Festival(2021)
上映プログラム
-
Inspired and Audacious: Women Creators in Japanese Animation「Inspired and Audacious: Women Creators in Japanese Animation」をテーマに、日本のアニメーションシーンで活躍する女性クリエイターの作品9点を紹介します。
-
第24回文化庁メディア芸術祭受賞作品集第24回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門とエンターテインメント部門から受賞13作品を収録。時代を映し出す文化庁メディア芸術祭のトレンドをアーカイブします。
-
アニメーション×ミュージック
―メディア芸術祭受賞作より―文化庁メディア芸術祭の受賞作品の中から、ミュージックビデオを中心に「音楽作品のみを音響に使用した短編アニメーション作品」9作品を収録した上映プログラムです。
クリエイターズ・ファイル
アニメーション、メディアアート、マンガの分野において、独自の表現方法で常に新しい試みに挑戦している革新的なクリエイターをご紹介します。